kitchenを素敵にリフォーム:メーカーの『ウリ』をご紹介【トクラス編】

kitchen

リフォームプランナーのhanaotmoです。
今日は、キッチンについてのアレコレを綴ります。

リフォームのご要望で最も多く、また、家の要となるのがキッチンです。
クライアントの大体の女性の方が、オープンキッチンをご希望されます。

例えば既存のキッチンが壁に向かってレイアウトしている場合、シンクの位置をリビングダイニングに向かってレイアウトして、キッチンをリビングダイニングと一体にするという、対面のオープンキッチンのご要望を多く承ります。

このプランニングに関するメリットは、また後々ご紹介しますね。

よく、「どこのメーカーがお勧めですか?」と聞かれるのですが、
どのメーカーもデザインや装備に工夫がされているので、最終的には予算とお好みになると思います。

メーカーによってそれぞれの特徴があるので、説明しますね。
まずは、トクラスからご紹介します。

トクラス(TOCLAS)

以前は、ヤマハリビングテック株式会社という社名でしたが、2013年10月に商号を変更しました。
実家のキッチンは ヤマハ さん時代のものでしたが、白い人造大理石とイエローの扉で子供ながらかなり印象に残っています。

1976年に「国産初の人造大理石カウンター」を発売したということで、人造大理石のカウンターのキッチンが特徴です。

人造大理石は自社で製造していて、シンクと一体になっています。
シンクとカウンター、シンクの排水の取り合いに継ぎ目がなくので、美しい上にお手入れが楽。

半円形のシンクやカラフルなシンクは、トクラスならでは

ライムグリーンの半円のカウンター、シンクと一体でお手入れ楽々。
画像引用:トクラスのHPより トクラス株式会社 | トクラスキッチン ベリー | カタログビュー (catalabo.org)


収納の扉も、ピアノ製作の技術を応用した鏡面塗装や、114色のカラーパレットから選べる鏡面塗装など、面材の選択肢が豊富です。
あなただけの、特別なキッチンを作ることができます。

114色のカラーパレットから選べる鏡面塗装の扉。綺麗なピンクで華やかに。
画像引用:トクラスのHPより トクラス株式会社 | トクラスキッチン ベリー | カタログビュー (catalabo.org)



また、オリジナルの集煙方式のレンジフードは、ファンのお手入れが10年不要です。
主なお手入れは小型フィルターとオイルトレーの洗浄だけなので、簡単にきれいにできます。
忙しい方には、嬉しい装備ですね。

f:id:hanatomo17:20210116121528j:plain
オリジナルのサクロンフード 画像引用:トクラスのHPよりトクラス株式会社 | トクラスキッチン ベリー | カタログビュー (catalabo.org)

トクラスのキッチン、シリーズは3タイプ

◎基本装備のみのベーシックな【     Bb    】

◎多彩なカウンターや扉のオーダーができるスタンダードな 【 Berry 】

◎家具の様なハイバックアイランドやラウンドの進化型フォルム 【   DOLCE  】

ちなみに【Berry】がトクラスさんの主力シリーズです。

「いいな」と思ったら、お近くのショールームで実際にご覧になってくださいね。
こちらのショールームアドバイザーは、教育がしっかりされていて、きめ細やかな対応をして下さいます。
実際私が一番お客様をお連れしたキッチンメーカーで、納品も一番多かったと思います。

★トクラスHP:くらしオーダー|トクラス (toclas.co.jp)

次回は、ステンレス素材がおすすめの、クリナップさんをご紹介します!


コメント

タイトルとURLをコピーしました